笠間で夕方の散歩中、テニスクラブの高校生達が、「あっ、秋田犬だあ」 と大声で、、、、「優」は得意げにポーズをとり、「舞」は逃げ腰でした。子犬時期から、多くの人に触ってもらったり騒がしい所で慣らす必要があります。
月別アーカイブ: 3月 2012
三匹の写真
クスノキの伐採
3.11から三ヶ月後の女川
手作りのリボン
離乳食
進路変更 「ようそろう」
“The teachings of Navajo” They do not talk about The death. They are living goodness, truth, and beauty life.
アメリカインディアンのナバホ族は、死のことは語らない。ネガティブな事も語らない。毎日を「美しく」過ごすらしいのですが、”goodness, truth, beauty” と訳せば良いかもしれません。彼らは日の出前に「太陽の神」にお祈りし一日が始まります。いまの日本は、ブレーキの無いさらに、バックギアのないスーパーカーに乗っているのです。終わりのない経済成長は、エネルギーの浪費です。さらに夜の日本列島は、こんなに明かりが必要でしょうか。裸電球の下ちゃぶ台を囲み家族で食事していた時代の方が、心は豊かだった様な気がします。