昨年7月のワクチン接種が原因で、てんかん症状を繰り返した「優」、私の自己責任の上食事療法を試みています。(動物病院に行けば、薬、注射…あんたのせいだけど立証はできない虚しさ) まず、てんかんに有効とされている…脂質を多量に与えました、しかし副作用で皮膚に疾患が生じてしまいました。そこで、VCOを与えていましたが、オレイン酸が多量の含まれていてそのことが、皮膚疾患を悪化させてしまったようです。今回は、脳細胞に良い糖質(蜂蜜) ヨーグルト、ビール酵母(亜鉛 マグネシューム、ビタミンB群) ビタミンE、さらに北海道から取り寄せたラム肉、白米(つまりご飯です)…首周りから少し毛が生えてきています、これは皮膚疾患が改善していると思います。ワクチン接種で辛い思いをさせてしまった「優」、私の責任だと思います。しかし、必ず私が本来の秋田犬「優」にリカバリーする。
3月 4, 2013 1:47 pm
コメントいただいてありがとうございます。てんかんハスキー持ちのひなこ母です。
うちは、毎日フェノバールという薬を1日2回あげています。
食事はお肉・煮た野菜(多め)・ご飯をまぜてあげています。
てんかんにいいという情報を得ると試してみたりしますが、効果があるのかないのか。
長く付き合わなければいけない病気なので、いろいろ考えてしまいますよね。
優ちゃん、とってもかわいいですね。秋田犬、大好きです。
やさしい顔してますよね。
てんかんは、いろいろ大変ですが、頑張っていきましょう。
3月 18, 2013 1:44 pm
ある獣医師のサイトで、てんかん症状を改善できる食事。まず糖質を十分に与え次に脂質そしてマグネシュームだそうです。下痢をしない程度に少量づつ与えています。