今では仙台で幸せな生活を送っています…おいらは秋田犬「源」だあ…こんな可愛い時が…いや今でも十分可愛いです。
タグ別アーカイブ: 子犬
三匹の写真
手作りのリボン
離乳食
How are you ? “my children”
秋田犬「優」の子供時代
秋田犬幼児期
立派な秋田犬、制御可能な秋田犬にする大事な時期です。
① 生後三カ月までは、「可愛い」で構いません。それ以降は少し大人扱いをします。「座れ」「待て」「よし」を食事のときに少しづつ習慣づけます。それも少し低い声で。
② 生後七カ月までに、骨格が出来上がります。食事には「医食同源」を基にカルシューム、動物性たんぱく質を考慮してアイムスと共に与えます。この時期に体を完成させれば、秋田犬らしい堂々たる風格になります。
③ 洋犬との違いを忘れないように。寝ているときに起こせば、怒ります。そこで「体罰」は誤りです。
④ 二歳になれば、飼い主と家族には従順なそして、他人には「警戒心」を持つ秋田犬本来の姿になるでしょう。
⑤ 首輪はチョークチェーンを推奨します。100%外れることはなく、しつけや散歩には適しています。散歩中に秋田犬が逃走しないように、あくまでも「秋田犬」は危険性があります。
⑥ 特に小さな子供や小型犬の「キャンキャン」といったハイテンションな声には敏感で嫌います。
⑦ ワクチン接種後に、多くの人に触ってもらい、散歩も時には車の騒音に慣らし、人の大勢いる場所に連れて行きます。この時期に行ってください。
そうすれば、きっとパートナードッグとして用心棒としての「秋田犬」になることでしょう。
秋田犬「優」
大脱走
夜中の一時ころ、一階が騒々しいので起きてみると秋田犬「龍」「源」「凛」が走り回っていました。何箇所か吐いたところがありました。熱帯果樹の植木でロンガン、ランサット、パイナップル、グアバ、アセロラ、トゲバンレイシ、マンゴー、タマリンド、シャカトウの植木を倒して土が散乱していました。ランサットの葉っぱが全くありませんでした、、、この木の果実は美味しいですが、葉は殺虫効果があります。たぶんこれを齧ったのでしょう。ひ汗ものです。しかし、便の状態は良いので安心しました。あと二日注意が必要です。子犬たちが心配なので、出産から二カ月間は早めに帰宅しています。洋間は毎日こんな感じです。キャベツはバラバラですが、大根には手を付けていません。二階のベランダに移動してお掃除ですが、体重が増え移動にも苦労しています。